Bonjour.Enchantée.~こんにちは、はじめまして~

ご訪問頂きありがとうございます。

ご覧いただいている貴方は、きっと自然ぐすりにご興味があってきていただいたと思います。

ナチュラルな暮らし、オーガニックな暮らし、

手作りのある暮らし、丁寧な暮らしにあこがれていたり、興味があり実践されている方もいらっしゃるでしょう。そして、今から取り入れたいという方も。

そんな暮らしをしてみたい理由は様々だと思います。

ご自身の体調の変化に不安を感じておられたり、

お子様やご家族の体調管理のためや、

お庭で育てているオーガニック植物を使いこなしたり、

ご自身の学びのためなど…

そんなそれぞれの思いをかなえるため、一歩を踏み出すために一緒に楽しく学びをはじめませんか?

一歩を踏み出したその後の自分はどうなりたいですか?

3か月後の自分、6か月後の自分、1年後の自分はどんな自分になっていたいですか?

そんな思いを抱いてもらいながら、サロンで楽しい時間を過ごしていただければと思っております。


カモミーユマトリケールサロンが大切にしている事は、心と身体のための「季節の養生」です。


心と身体の声を聞いてほしい。

心に寄り添い、自分を大切にできていますか?


そしてもう一つが、

「楽しくて、幸せなレッスン」です。


「今、自分がすごく心地よいな」

という感覚に、気づいて向き合ってあげることは

とても大切な事なのです。

心と身体が悲鳴をあげ、あわてて自分に向き合う事にならないために

心と身体の声とともに日常を送りましょう。


自分の心と身体の「土台」を
しっかり耕し、ふかふかな栄養満点の「土台」を
作って初めて、種を蒔くことで
ぐんぐん育つことができます。

栄養満点の「土台」がなければ、
いくら種を巻いても育ちません。

質の良いサプリメントを飲用しても
ちゃんと吸収できる「土台」がなければ
意味がありませんよね…

そんなふかふかな「土台」を作るために

日々の暮らしの中に、植物や自然の力を借りて

「季節の養生」を取り入れてみませんか?


他の誰でもない、自分だけの

幸せのレシピを作りませんか?

私のサロンへの想いのスタートになったのは手作り石けんとの出会いです。

40代の頃

自分の肌が急に乾燥し保湿クリームなどを塗っても

全く改善することなくどんどん酷くなって

水仕事は全てゴム手袋をつけなければ

ならなくなっていました。

そして、息子も肌が弱く冬になると肌がカサカサ…

自然派石けんには興味があったのですが

自分で作れるなんて知らなくて

高い自然派石けんを買っていました。

ある日、石けんを検索していると

「手作り石けん」というワードに出会い

そこから私の手作り石けんへの道が

スタートしました。

一番最初に作ったマルセイユ石けんの感動は

今でも忘れることはできません。

そして、手作り石けんを使いだし、

私の肌はもちろんのこと、息子の肌も乾燥知らず。

石けんを手作りすることで、

「好き」だけで完結していたアロマテラピーや

ハーブや薬膳茶も石けんに使うこともでき

何より肌や心、身体にも働きかける優れもの。

私は、出産後に排卵痛やPMSがひどくなり

1か月に1回必ず寝込むほどでした。

その他にも花粉症と喉が弱く

風邪をよく引いていました。

でも、アロマテラピーを学び、

自分の心と身体に向き合うことで

少しずつ変わっていきました。

アロマテラピーを日常で使うことで

排卵痛もPMSもまだありますが、軽くなりました。

そして花粉症もありました。大学生の頃に発症し42歳頃までお薬を飲み続けていましたが、

東洋医学の漢方養生や薬膳茶を学び始めて、自分の身体を知ることができて花粉症に対しての養生を始めて1年ほど経ってふと気づくと、

あれ?今日お薬飲み忘れたな…

という日が多くなり、症状もなく

お薬に依存していた不安な気持ちも消え去り、

花粉症を発症しなくなりました。

のどの痛みやそこからくる風邪のような症状

も全くなくなりました。

こんなに変わるんだ!

と自分にびっくりするくらいです。

息子も小さい頃は、毎月のように病院へ行くほどよく風邪をひいていましたが、

アロマテラピーや漢方養生~薬膳茶のおかげで

全く病院へ行くことがなくなりました。

そして、最近では私の父が脳出血後遺症になったとき介護ケアでアロマテラピーを実践して、父の変化をこの目で見てアロマテラピーの明確なメカニズムが存在するんだなぁと改めて思い知りました。

そこから、医療分野でも認められているアロマテラピーをより深く学ぼうとメディカルアロマテラピーを学び、、それを伝えるべくインストラクターになりました。

アロマテラピーをいろいろな観点、方面からケアに取り入れ、それぞれ抱える悩みに寄り添い

毎日の暮らしに生かせるケア方法を

お伝えしていきます。

お伝えしたケア方法で、

症状が軽くなりました!肌がきれいになりました!

などのお声をいただくたび、

あ~良かった!と心から嬉しくなります。


『石けん・ハーブ・アロマテラピー・薬膳茶』

これらは、すべて五感で感じられるものです。

今の自分に何が必要か、

自分は今何を必要としているのか、

自分の心、身体はどうすれば喜ぶのかを

自分に問いかけ、自分を知り、癒すことで

今までの暮らしがこれからはもっと素敵に

変わっていくでしょう。

きっと、

「あれ?何かいいことがあった?きれいになったね」

とまわりから言われるようになります。

そんな自分の、家族の薬箱のお手伝いが

出来ればと思っています。

Camomille Matricaire~カモミーユマトリケール~

加藤 三加子

所得資格

HSAハンドメイド石けん協会認定ジュニアソーパー

国際オートクチュールライフ協会

カリーナエッセンシャルカレッジ・

アロマテラピーインストラクター

アロマフランス・アニマルクレイテラピスト

一般社団法人クレイ・トラスト・リンク協会

クレイソムリエ

一般社団法人薬膳コンシェルジュ協会

薬膳茶エバンジェリスト

JSFA認定講師 日本ソイフラワー協会

JGSハーブコーディネーター

✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽

2018年 11月 小幡有樹子先生の「石けん教室のための教室」スキルアップ講座 in Osakaにて

ハンドメイド石けん協会講師担当

2019年 12月 滋賀セキスイハイム水口展示場にて

【女性のためのからだケア】ワークショップ講師

2019年 12月 京都イノブン北山店にて

【女性のためのからだケア】ワークショップ講師

2020年 天然生活4月号「暮らしのかたち~あなたのすてきのもと~」に掲載

2021年 秋 京都高島屋ポップアップにて「ひだまりフラワー石けん(化粧石鹼)」販売


Camomille Matricaire~カモミーユマトリケール~スクール&サロンへの想い

カモミールは甘い香りを持ち、

愛らしい小さな花を咲かせます。

私が初めて育てたハーブであり、

手作り石けんには欠かせない素材です。

北欧の民族は、カモミールの花の中心部を

太陽の象徴であると考え、

神聖なものとして大切にしていました。

そんなカモミールは、多彩な作用があり、

フランスの一般家庭の常備薬と言われていて、

民間療法では、カモミールの治療効果は

数百年来知られています。

そして、最も研究が進んでいる薬用植物の一つです。

『傷ついたところ』を治したいとき、

身体と心どちらにも偉大な治癒力を持ちます。

ジャーマンとローマンでは香りや花、

精油の成分など違いはありますが、

『母親から受けるいたわり』のように

こころとからだに優しく作用し

包み込まれているような気持ちにさせてくれます。

そんなカモミールが私は大好きで、

教室名には絶対使いたいと思っていました。

植物と暮らし、植物と美容、植物と健康から

自分自身のケアができるように自然に寄り添いながら

毎日の暮らしに生かせるケアをお伝えしていきます。

✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽

喜びのために休息する

自分へのご褒美の時間を作る

癒される休息の場所を見つける

貴方の心は、王、もしくは王女です。

そして貴方のからだは、城、宮殿なのです。

貴方の癒しの休息の城、宮殿となりますように。