24Jul2021夏の薬膳〜調理実習アシスタント〜今日は薬膳コンシェルジュ本科講座の調理実習のアシスタントをさせて頂きました。調理実習のアシスタントなんて初めての経験😳ドキドキハラハラ💦和やかな雰囲気の中色とりどりのキレイなメニューが次々と作られてあっという間に終わりました。五臓の野菜寿司、冬瓜のスープ夏野菜のゼリー寄せとっ...
15Nov2020女性ホルモンとそのケア方法みなさんは、生理痛やPMS(生理前症候群)、生理不順などのお悩みはありませんか?私は、年齢も関係しているせいか頻発月経が続いています。頻発月経に加え、排卵痛もありPMSもあり…こんな状態でもいろんなケア方法を知っていると快適に過ごせる事ができます。自分...
07Nov2020秋の養生アイテム**🍁秋の養生🍁マスクがいろんな意味で欠かせませんが呼吸が苦しくてマスクを外した時に深呼吸したくなりますよね。深呼吸した時、咳き込む事はないですか?朝起きた時やなんか最近鼻水が出るなぁ〜なんて事ないですか?秋は東洋医学でいうと肺を養生する季節秋は乾...
22Jul2020コーヒーは薬膳的に言うと…私はコーヒーが飲めません。唐突ですが、飲むとおなかが痛くなりおトイレに行く羽目になります。でも、香りは好き。そしてときどき無性に飲みたくもなります。そんな時は、コップ1杯の牛乳に大さじ2~3杯のコーヒーを入れて飲んでます。分量からするとコーヒー牛乳というより牛乳コーヒーですね。こ...
20Jul2020季節のシロップ朝のルーティン基本のシロップは季節により変わりますがレモンか柚子は必ず入ってます。今の季節のシロップは梅&赤紫蘇健康のサポートのためでもありますが一番の変化は、子供達の基礎体温が上がった事。これは、コロナの影響で体温を測るようになって気付きました。毎日、...